2016年11月25日金曜日

豚肉の黒酢炒め




バルサミコ酢のかわりに黒酢で作ってみました。
酢豚ぽいものを食べたくなった時によく作る一品です。
豚肉を油で揚げずにフライパンで焼くだけなので手軽にできます。
(前日に豚肉を巻いておくと楽チン)




① 黒酢30g、しょうゆ30g、砂糖10g を混ぜておく  

② 豚肉(細切れ)200gをくるくる巻いたら片栗粉をまぶし
フライパンに油を多めで焼く。火が通ったらキッチンペー
パーに肉をとり油を切っておく

③油が残る同じフライパンで、チンゲン菜、玉ねぎ、椎茸、 
パプリカを炒める。塩少々。(野菜は適当にあるもので)

      ④肉をフライパンにもどし、①の黒酢たれをかけて混ぜる        






2016年11月20日日曜日

秋深きハル



ハルくん、樹々はすっかり秋だね。
なのに今日の気温は21度もあって春のような暖かさ♪
もう11月も終わりだというのにね。

夕陽を浴びるハルくん、モデル犬みたい♪

ぶひぃ〜🐷

相変わらずハンサムな寝顔♪♪♪
良い夢を♡



Photo by Kawさん





鎌鼬美術館



10月にオープンしたばかりの鎌鼬(かまいたち)美術館。
羽後町田代地区にある旧家、長谷山邸の土蔵を改造した美術館です。
当時(明治35年)としては珍しい3階建で、
今では滅多にみられない太い柱や梁が見応えあります。






細江英公の写真集『鎌鼬』の多くは羽後町田代地区で撮影されたそうです。








クラウドファンディングで送られた稲架掛米。
これからどんな美術館になってゆくのか楽しみです。
(冬期12月〜3月は閉館)





2016年11月14日月曜日

アッバス・キアロスタミ




今年の東京国際映画祭は珍しく行く気になっていたのにチケットの販売に
システムトラブルがあったりしてスタートからちょっとげんなり。
観たいものが何本かあったのだけど本命の『クーリンチェ少年殺人事件』は
予想通りすぐにSoldoutになった。
そんな中、『キアロスタミとの76分15秒』は比較的ゆとりで買えた。

この映画の監督でもありカメラマンでもあるセイフラー・サマディアンは
多くの時間を(25年間)キアロスタミと共に過ごした人。
今年7月、76歳で亡くなったキアロスタミの追悼ドキュメンタリーになっている。

淡々と観ていたつもりが、『オリーブの林をぬけて』が撮影された
オリーブ畑の中へキアロスタミが消えてゆくというラストには泣けた。





併映された『Take Me Home』は16分の短編でキアロスタミが撮った最期の作品。
長い16分だった。






2016年11月8日火曜日

秋田の紅葉






旧池田邸の広〜い庭園
真っ赤なもみじは落ち葉もきれいです♪





抱返り渓谷の入り口から少し歩くとこんな風景
トンネルを抜け滝をめざして歩く歩く

『回顧(みかえり)の滝』に到着
入り口からここまで徒歩30分ほど。
途中、橋がいくつかあったのだけどゆれる吊り橋には足がガクガク。
清水の舞台より怖かった。


帰りの車の中から。なんと太陽がスノーマンに♪







2016年11月3日木曜日

雨の古都



京都の『何必館』で開催されている『木村伊兵衛展』に行った。
『秋田おばこ』のモデル柴田洋子さんは高校の大大大先輩!
もはや遠い記憶になりつつある昭和という時代。
故郷の懐かしい昭和を京都祇園で見ているという不思議。
秋田の中でも県南の写真が多く、雄物川の渡し船は桜の季節と
雪景色が展示されていた。
木村伊兵衛は約20年の間、四季折々何度も秋田を訪れたようだ。

『何必館』5階の光庭
雨が丸い吹抜けの天井から山モミジの葉におちて苔に沁み込む。
この日は朝からずっと雨だった。ここではそれもまた良しと思える。







初めて清水の舞台にあがった。ここの舞台は前下がりになっていて
高所恐怖症の私には苦手な観光名所だった。
手すりも低く腰がひけて前に進めず、これが精一杯の写真。
さっさと切り上げ、階段を降りて目的の場所をめざす。

 石碑は1994年に建てられているので古くはないが
阿弖流為(アテルイ)と母禮(モレ)は1200前の古代東北の英雄。

ここで足を止める人は少ない。実際私も阿弖流為を知ったのは
3年前のなにげなくつけたNHKのテレビドラマだった。
実在した人物だと知り関連の本を探すとほとんどが高橋克彦の著書
だった。そのNHKのドラマも高橋克彦の「火怨」が原作だった。

「火怨」の中に “蝦夷は元々出雲に暮らしていた”という一文をみつけ
た時にはやっぱり!と、まるで “アハ体験” 。

やっぱり!というのは、ただ単に自分が惹かれている場所だったり
読み物で知った事柄などが繋がった!ということなのだけど。
こんな “アハ” がけっこう楽しい。





京都御所の東側に建つ廬山寺

廬山寺の源氏庭。
ここは紫式部の邸宅があった場所で源氏物語が執筆されたところ。
白川砂と苔の庭は、空と雲を表現しているとのこと。
初夏の頃には桔梗の花がきれいだと係の人が説明してくれた。
源氏物語にでてくる朝顔は桔梗のことだとも。



臨済宗 大本山妙心寺

敷地がかなり広く、塔頭が46もある日本最大の禅寺で
京都では “西の御所”と呼ばれ親しまれているらしい。
(あの龍安寺も妙心寺の塔頭のひとつ)
全部をまわるのには広すぎ、とりあえず退蔵院の山門をくぐり、
大休庵で抹茶ともちどらのセットをたのんだ。

この山門の奥は想像以上に広く、美しい庭園が静かに佇んでいる。
中には売店もあり、もちどらと線香を買って帰った。




2016年11月1日火曜日

ハーブクッキー



オーブンが使いやすくなって色々焼きたくなる季節。
冷凍しておいたチーズクッキーを焼きました♪

基本のチーズクッキーにバジル、タイム、マジョラムの
3種類のハーブ(乾燥)を加え、菜種油を切らしたので
オリーブオイルに代えてみました。

珈琲や紅茶より、白ワインに合いそうなクッキーになりました!