2014年12月25日木曜日
2014年12月23日火曜日
終い弘法(しまいこうぼう)
早朝の新幹線にのって8時半には京都駅に着いた。
市バスに乗って京都大学農学部前でバスを降りたら進々堂。
8卓あるテーブルと椅子は80年前の木工芸で黒田辰秋作。
時を重ねてしっとりとした飴色の喫茶店はラジオや音楽も無く
凛とした空気が流れているのだけどモーニングセットの珈琲を飲みながら
次の行き先をiphoneで調べたりしているうちにその静けさは
なんとも心地よいものに変わっていた。また行きたいな。
日曜日は東寺の終い弘法
前日の雨で地面は濡れているけどスカッと晴れて弘法さん日和。
夏なら夜明けから、冬は8時くらいから始まる。
終い弘法は一年の終わりということで普段よりも人が出るそうだ。
中身が入ったままのホッピーの瓶には道行く人がみんな面白がっていた。
人混みで身動きできないほどの縁日は苦手だけど
朝一番ならまだ人も少なくてじっくりみることができる。
まだガラガラの出店で天ぷらうどんを食べた。
京都タワー
鴨川
京都タワー展望台から東寺の五重塔
帰りの新幹線
〜美味しいもの備忘録〜
市バスに乗って京都大学農学部前でバスを降りたら進々堂。
8卓あるテーブルと椅子は80年前の木工芸で黒田辰秋作。
時を重ねてしっとりとした飴色の喫茶店はラジオや音楽も無く
凛とした空気が流れているのだけどモーニングセットの珈琲を飲みながら
次の行き先をiphoneで調べたりしているうちにその静けさは
なんとも心地よいものに変わっていた。また行きたいな。
日曜日は東寺の終い弘法
前日の雨で地面は濡れているけどスカッと晴れて弘法さん日和。
夏なら夜明けから、冬は8時くらいから始まる。
終い弘法は一年の終わりということで普段よりも人が出るそうだ。
中身が入ったままのホッピーの瓶には道行く人がみんな面白がっていた。
人混みで身動きできないほどの縁日は苦手だけど
朝一番ならまだ人も少なくてじっくりみることができる。
まだガラガラの出店で天ぷらうどんを食べた。
京都タワー
鴨川
南座
京都タワー展望台から東寺の五重塔
帰りの新幹線
〜美味しいもの備忘録〜
蒸ずしはホカホカあったかい。
寒い冬には冷たいちらし寿司よりいいのでは。
酢がとんでいてもとっても美味しかった。
鯖ずしは身が厚くて酢〆もちょうどよい。
鯖に醤油をちょこっとつけたらまた美味しい。
また行きたい。
寒い冬には冷たいちらし寿司よりいいのでは。
酢がとんでいてもとっても美味しかった。
鯖ずしは身が厚くて酢〆もちょうどよい。
鯖に醤油をちょこっとつけたらまた美味しい。
また行きたい。
祇園・ぴんぴん(台湾料理)
店はカウンター7席と4人テーブルがひとつ。
常連さんだけ?と思われるふしがあったので電話で予約をしたところ
快く応対してくれた。店にいってみると既にふたりの常連さんらしき人が
カウンターで和気あいあいだった。テーブルは空いているが
カウンターへどうぞといわれた。数分後常連ではない2人客が入ってきて
やはりカウンターに通された。そしたらなんだか急に気が楽になって
あれもこれもとたくさん注文した。
料理はどれもおいしかった。東京で食べる台湾料理(麗郷)
とはひと味ちがう。腸詰めに付いているのはネギではなくニンニクの芽だった。
水餃子は一人前でこの量。タレに酢をたらすといいよと店のご主人、
はい、たしかにぐんと美味しくなった。また行きたい。
2014年12月19日金曜日
もうすぐクリスマス
ほんとは本物のもみの木がいいなぁと思うのだけど
いろんな条件が揃わず“本物ぽい”ツリーを新調した。
私の子どもの頃のツリーといえば祖父が切ってくれた杉の木。
私の子どもの頃のツリーといえば祖父が切ってくれた杉の木。
雪の積もった杉のシルエットがきれいに三角形になっていなくて
なんかちがう!?と思ってた。何よりその杉をまっすぐに立たせるのが
至難の業だった。ライトも今みたいにコントローラーなんてなくて、
緑、赤、ピンク、青の混合色がいつも同じピカピカ。
あの原色のライトを東京の 街でたまに見かけると
一瞬にして眠っていた記憶がよみがえる。でも大人になってみれば
あの杉の木も、ドロップみたいなライトも悪くなかったなぁと思う。
なんかちがう!?と思ってた。何よりその杉をまっすぐに立たせるのが
至難の業だった。ライトも今みたいにコントローラーなんてなくて、
緑、赤、ピンク、青の混合色がいつも同じピカピカ。
あの原色のライトを東京の 街でたまに見かけると
一瞬にして眠っていた記憶がよみがえる。でも大人になってみれば
あの杉の木も、ドロップみたいなライトも悪くなかったなぁと思う。
2014年12月14日日曜日
2014年12月11日木曜日
2014年12月7日日曜日
落ち葉
とりわけ桜の落ち葉がきれいなので近所で拾い集めました。
新聞紙にひろげて乾燥させます。この倍の量あります。
余った葉っぱで縦長も作ってみる。
初夏の頃、青山墓地を散歩していたら松ぼっくりが
いっぱい落ちていた。その松ぼっくりと千日紅の
ドライフラワーをちょこんと付けてみる。
自然の色はどんな色を合わせてもきれいだなぁと思う。
初夏の頃、青山墓地を散歩していたら松ぼっくりが
いっぱい落ちていた。その松ぼっくりと千日紅の
ドライフラワーをちょこんと付けてみる。
自然の色はどんな色を合わせてもきれいだなぁと思う。
2014年12月2日火曜日
ヴァーモント
ヴァーモント州(アメリカ)のお土産いただきました。
コーヒーのロースト豆(左)と生豆です。
生豆はエルサルバドルです。
ウチでは2年位前から生豆を手焙煎(フライパンで)
しているので生豆のお土産はかなり嬉しいです。
昨年フランスで買ってきてくれた『マラゴジッぺ〜ガテマラ』は
知らない品種だったけど凄く美味しくて、それからは
毎回注文するようになりました。
ロースト豆のほうを早速淹れてみました。
苦み甘み酸味香りすべてが調和されていて美味しい、
珈琲業界ではこういうのを“フルボディ”というらしいです。
いろんな国のコーヒーを飲むたびに奥深さを感じます。
そしてヴァーモント産のメープルシロップも。
パンケーキにたら〜り、濃厚でおいしっ!
2014年11月29日土曜日
2014年11月27日木曜日
登録:
投稿 (Atom)