2013年12月28日土曜日

年の瀬




クリスマスが終わったら歳神様を迎える準備。
毎年べにや民芸店では日本各地のしめ飾りが並べられる。
今年はひと目で気に入った愛媛のしめ飾り。
たわわに垂れた黒米がいにしえの郷を思わせる。


年越しの大祓いに行けないので事前に
赤坂の氷川神社にお参りをする。
名前と年齢を書いた形代を納めてもらう。


『栄むら』でお願いしていた鏡餅(3号)を受け取る。
丸三宝に飾りながら一年の締めくくりに気が引き締まる。

少しずつ乾燥して正月のあいだにヒビ割れができて
このヒビがさらに深くなってホロホロになるのがまた楽しみのひとつ。
この凛とした姿は生の餅ならではのもの。真空パックではこうはいかない。








2013年12月21日土曜日

ハダハダ




冬の味覚ハダハダ。
男鹿の浜であがったばかりのハダハダを
毎年おとうと2号家がこうして送ってくれます。

地元で“ハタハタ”という人はまずいません。
“ハダハダ”と訛ります。

『あまちゃん』のキョンキョンが
セリフで一番難しいのがこの濁音のなまり言葉だったそう。
渡部えり、吹越満はさすが東北出身とわかる自然な訛りでした。


鍋にしたり


もちろん塩焼きでも












2013年12月18日水曜日

ひと足早く




気のおけない仲間とひと足早いクリスマス&忘年会

最近マイブームのりんごケーキとブラウニーでティータイム。



夜はヴァトゥへ。あの珍しい海老と蟹がメニューに。
ヴァトゥは料理、サービス共にとても心地よく大好きなビストロです。











2013年12月14日土曜日

太陽の恵み



 来週22日は冬至、太陽の恵みに感謝する日。


太陽をいっぱい浴びて育った秋田のりんごを
今年もおとうと2号家が送ってくれた。






りんごケーキを焼いてみた。
りんごは、くし型に切って種に差し込むだけ。
マーマレードを水でゆるめてハケで塗って焼きます。
オレンジの皮の苦味と爽やかさがりんごの味を引き立ててくれます。

ケーキ作りは部屋中に甘い香りが漂って
オーブンの熱で部屋も暖まり寒い冬の日にはほっこり気分。












2013年12月12日木曜日

福蘭




絵画館前の銀杏並木は紅葉のピークは過ぎていても
ちょうど夕陽に染まってきれいな時間帯でした。


外苑前にある『福蘭』をめざして歩く歩く。
途中、『グランピエ』は相変わらずそそられる店で
やっぱり寄り道してしまった。
もう一軒好きだった店『out of style』は近所に移転した模様。

開店の時間にちょうど到着。
18時半から三時間だけの営業は昔から変らず。
店内も料理も撮影禁止のため看板だけ撮らせてもらいました。

名物料理はシュウマイと餃子、ほろほろに煮込んだ豚足。
他では味わえない絶品です。
刻みニンニクがたっぷり入った醤油の付けだれ、
これがまた美味です。











2013年12月9日月曜日

エシレ村のバター




フランスのお土産をいただきました。
フランスのエシレ村というところで作られるエシレバターです。
バターなのに軽やかでしつこくない。
クリームのようにそのままでいくらでも食べられそう。




さっそくPAULのバゲットでフレンチトースト

フレンチトーストのコツは、先に牛乳だけに浸します。
そして一旦引き上げ、その牛乳に卵、砂糖、バニラオイルを
まぜてまた浸します。
フライパンにバターで弱火でじっくり焼きます。
ふわふわに出来上がります。

粉砂糖やシナモンなどお好みで。
メープルシロップがなかったのでプリン用のキャラメルをかけたら
パン・プディングになりました。








2013年12月6日金曜日

さびしんぼハル




入院中の人間のおとうさんが
ハルくんの写真を送ってきてくれました。
ハルくん、さびしんぼかもしれないけど、
もう少しのがまんがまん。
Kawさんどうぞお大事に。


Photo by Kawさん









2013年12月3日火曜日

トナカイ








この頃は眼も疲れるし、肩も凝るので
このくらいの小さなものが編んでいて楽しい。
コースターにもなるし、ポットホルダーでもよい大きさ。

少しずつ図柄が形になっていくのがワクワクします。
思ったように柄が現れなければ書き直し、編み直し。
でも小さいのでちっとも億劫ではありません。

知らなかったのですが
“トナカイ”はアイヌ語 tonakkay が語源なんですね。