2015年1月26日月曜日

透かし柄ストール



この冬ふたつめのミクニッツは透かし柄ストール。
両端にメリヤス編み、模様はドライブ編みで。
なかなか凝った模様で理解するのにすこし時間がかかったけど
きれいな透かし模様が形になってきたら俄然楽しい。
糸をくるくる(掛け目)してひとつの模様ができあがる。
複雑なぶん少し時間はかかりそう。


バルキーマフラーは昨年12月初めに出来上がった。
程よい重みがありゴワゴワせずしっとりしている。
チクチクしないしもちろんのことあったかい。










2015年1月21日水曜日

シンディ・ローパー 2015



30周年アニヴァーサリー
ジャパンツアー2015 最終日の武道館

初来日の1986年も武道館だった。シンディが大好きな女友達と
ステージ真横の2階席で観た。新聞紙のスカートやカラフルなネクタ
イをつなげたミニスカートとか衣装がめちゃくちゃかわいかった。
あれから29年、私たちも同じだけ年をとるわけだけど、
シンディのパワフルでチャーミングな弾けかたは全然変わっていない。
She Bop で始まったライヴは最後まで飽きさせない素晴らしい
ステージだった。すごいなシンディ。





2011年3月11日震災の直後、ジャパンツアーのため来日したシンディは
成田空港が閉鎖され横田基地に到着した。その時のオーチャードホールの
ライヴは忘れられない。海外アーチストの公演は軒並み中止される中、
シンディは中止どころか募金活動までしてくれた。
ステージは節電のため照明の数を減らしていた。後半では日の丸国旗を
マントのようにまとい歌ったのはトゥルーカラーズだった。

2015年1月13日火曜日

出雲

         
はじめて出雲へ行って感じたのは伊勢よりもなんだかしっくり
くるなぁということ。“気”があっているかんじ。
帰ってきたばかりなのに、きっとまた行くだろうなと思っている。

古代出雲歴史博物館の常設展では今から30年前に発掘された
銅剣(358本)銅鐸(6個)銅鉾(16本)が展示されている。
これほど沢山の量が一カ所で発見されたのは国内では初めてのこと。
きれいに並んで埋められていたという。弥生時代前期のものらしい。

旧暦十月を“神無月”というのは全国のやおよろずの神が
出雲に集い留守になるから。反対に出雲では“神在月”という。
出雲にはもっともっと知りたくなるような神秘の謎がたくさんある。





〜美味しいもの備忘録〜

庭園茶寮 みな美
*松江市末次本町14
雪の宍道湖を眺めながら鯛めしを食べた。
なぜか東京で食べるよりも美味しく感じた。


こにこ
*松江市朝日町494−1
アワビ刺(肝付き)を食べても驚くほどの
良心的お会計。刺身、焼き物、煮付け、串焼き、
どれもすごく美味しかった。



出雲そば かねや
*出雲市大社町杵築東四ツ角659
 割子そばを注文。
そばはとりたててというほどではなく、かけるつゆは甘め。
最後のそば湯は好みのどろどろで香りもあって美味しかった。


古代出雲歴史博物館の中にあるmaru cafeの
しまね和牛カレーが思いのほか美味しかった。
ご神体の八雲山をはじめ神聖な山々に囲まれたすばらしい博物館。
ミュージアムショップも充実している。
設計は新国立競技場の建設計画を問題視している槇文彦。

*出雲市大社町杵築東99−4



高田屋の雲太
百貨店やほかに店舗をもたいないのでここでしか買えない。
こういう店はめずらしいけど地方にはけっこうある。
江戸後期の創業から180年余り、大社町の“神迎えの道”沿いに
静かに佇んでいる。この雲太という最中がとても美味しい。

*出雲市大社町杵築東367









2015年1月6日火曜日

ハルの年越し



紅白ね、中島みゆきとサザンがよかったね
あと、美輪さんも


パピちゃんと遊びたいハルくん


お花の門がすてきね




どんな初夢かな

数えてみたらハルくんがKawさんちにきてから
もう5年も経とうとしているわね。ココット手帖も
ず〜っとハルくんに幸せをお裾分けしてもらってます。
ありがとう。これからも幸せがたくさん訪れますように。
佳き年になりますように。
今年もよろしくね。




Photo by Kawさん





2015年1月2日金曜日

歳神様 未



初春のお慶びを申し上げます



笹野一刀彫の未(ひつじ)は
刃物をあててめくり上げて作られるくるくるした背中が
一刀彫ならではの技法のひとつでとてもきれいです

今年も願いはひとつ、
みんなが健康で日々過ごせますように。
そしてこの羊さんみたいにたくさん笑えたらいいな。
笑って笑って免疫力高めよう。