2018年6月29日金曜日

酵素玄米


あきたこまちの玄米弁当♪


炊きたての玄米

玄米3合、黒米大さじ半分、小豆50ccをひと晩水につけておく
翌朝、水をきり(あずき色の水は使うので捨てない)
あずき色の水730cc(足りなければ水を足す)と塩小さじ半分を
いれて圧力鍋(高圧)で15分。

炊きあがったら電気釜に入れ、保温で3日目ぐらいから食べ始め
約一週間くらいかけて食べ切ります。その間はずっと保温し続け
一日一回は混ぜます。

白飯は一日でも保温にしていたら乾燥し固くなりますが
なぜか、酵素玄米は乾燥しません。寝かせ玄米ともいうそうですが
じっくり寝かせた分、熟成がすすみモチっとして美味しくなります。



※ 小豆をいれなくても美味しくできますよ




2018年6月24日日曜日

さくらんぼの季節


さくらんぼが出荷されるニュースがあちこちから飛び込んできます
今年も姪っ子が、山形・東根の佐藤錦を送ってくれました♪

甘くて美味しいだけじゃない、その色とカタチが
とっても可愛らしくフォトジェニック♪

パンケーキ3枚焼いて、カスタードクリームのせて
ブルーベリーと一緒にトッピング♪

さくらんぼクラフティも外せない♪




2018年6月21日木曜日

夏至2018



一年の半分が過ぎる頃、きょうは夏至。
なぜ歳をとる毎に、月日の流れが早いと感じるのか、
それは歳と共に経験値が高くなるからではないかという脳科学の
研究結果があるそうです。


東大を象徴する建物、安田講堂。

今年2月、本郷キャンパスで無料で受けられる
『バルカン講座』があり、生まれて初めて東大の中に入った。
(かなりのアウェイ感ではありましたが^^)

難しい言葉を使わずに講義を進める先生方のおかげでバルカンの歴史
など知らなかったことたくさん教えてもらいバルカン熱がさらに上昇。
バルカン地域に “義兄弟の契り” という習慣があるのも興味深かった。



誕生日にきれいな薔薇のバスケットが届き、枯れるまえに
数本ドライフラワーにしてみた♪

シックに色を変えた薔薇は、古いお皿にお似合い♪


メモ代わりにiphoneで撮ったポスターだったけれど、
まだ観ていない。観たい映画を文字でメモするよりも(撮れるなら)
画像で残すようにしている。時間が経って画像をみた時に
観たい!という感覚のピントが瞬時に合うようでなかなか良い。
逆に、もうそんなに観たくないというピントも早いけれど。

5月 六本木アートナイト(Roppongi Art Night)
毎年行われるアートの祭典は、文字通り夜のお祭りです!


きょうの日の入りは、ちょうど19時。
バスを降りて西の空をみるときれいな夕焼けだった。
朝からずっとどんよりとした空だったのに。

これから梅雨が明け、その先に夏本番が待っているというのに、
明日から徐々ではあるが、日が短くなっていくというのが
毎年ピンとこない。



2018年6月15日金曜日

ブランデー梅酒




6年ぶりに作る梅酒は、ブランデー梅酒と普通の梅酒の2種類。
ブランデーはサントリーV.O、焼酎は6年前と同じ大分むぎ焼酎で。


サントリーV.O 640ml  2本(アルコール35%)
南高梅  500g   
氷砂糖  200g   

密封びん(3ℓサイズ)は星硝のセラーメイト

はじめてのブランデー梅酒は一年後がとても楽しみ♪


大分むぎ焼酎 安心院蔵(あじむぐら)

焼酎1.8ℓ(アルコール25%)
南高梅   1キロ      
氷砂糖  800g        
   
密封びん(4ℓサイズ)は星硝のセラーメイト


※ アルコール度数は25%以上であれば、カビなど
心配なさそう。




2018年6月9日土曜日

フキの炒め煮



秋田の実家裏庭に無造作に生えていたフキ。
あまり好んで食べる人もいないらしく、ならばと貰ってきた。

塩で板ずりし、
たっぷりの水に塩大さじ1、重そう小さじ1をいれて
5分茹でて、冷水にとり、皮をむいて
水にさらしたまま冷蔵庫で一晩おいたフキ

ふきは適当な長さに切って、水分をふいておく
なたね油小さじ2、ゴマ油小さじ1に鷹の爪一本(タネはとる)
いれてフキもいれて油がまわったら
出し汁150cc  薄口しょう油大さじ1.5 酒大さじ1.5 
みりん大さじ1を入れて水分がほんの少し残るぐらいまで煮る

見た目はきれいな緑色からうす茶色になったけれど
味付けがうまくできてご飯のおかずにピッタリ!
美味しいフキだった。来年も貰っちゃお^^



2018年6月5日火曜日

縄文の里



縄文の里、まほろばの里、青森の旅。
約5千年前の大規模な集落跡がある三内丸山遺跡。

その遺跡に隣接して青森県立美術館がある。
入り口をはいるとすぐにアレコホールと呼ばれる吹き抜けの大空間があり
シャガールの舞台の背景画『アレコ』全4作品が展示されていた。
その作品のことも、展示されていることも知らずに行ったのに
何時間でも観ていたいような(そんなことは滅多にない)
不思議な感覚だった。観られて良かった。


今回の目的のひとつは、奈良美智の『あおもり犬』と

『Miss Forest / 森の子』




そして、三内丸山遺跡

大型堀立柱建物跡(6本柱)
遺跡のすぐ横に復元された6本柱
地面と一体化している竪穴住居

掘立柱建物の屋根にはタンポポ
まさに藤森建築の原点です https://ja.wikipedia.org/wiki/藤森照信

紋様の美しい板状土偶





〜〜〜〜〜〜〜 青森の美味録 〜〜〜〜〜〜



ホタテ料理のおさない




古川市場のなかにある魚菜センター本店
のっけ丼 1300円


レストラン五千年の星で帆立ラーメンと
 (三内丸山遺跡内)

縄文ソフトクリーム(栗)