2020年10月29日木曜日

ピーナッツかぼちゃ

珍しいかぼちゃをいただいた♪
ピーナッツかぼちゃ、ひょうたんかぼちゃとか
ピーナッツバターかぼちゃとも呼ばれるそうです。
(千葉県産)

 
割ってみると柿のようなきれいなオレンジ色。
そしてスイカのような爽やかないい香りがする。
わたを取り、樹皮のように固い皮は厚めに剥く。

圧力鍋で作ったピーナッツかぼちゃプリン

普通のプリンと同じ要領で高圧おもりが大きく振れたら
火を止めたが固まっていなかった。
再度火にかけおもりがふれて15秒。
ちょっと火が入りすぎたかな。でも味はとっても美味♪





2020年10月24日土曜日

アボカド スクランブルエッグ


ベーコン、アボカド、卵、塩胡椒

残ったら、サンドイッチに♪


アボカド 半個
ベーコン 2枚

卵 2個
牛乳 大さじ1
塩・胡椒 適量
バター 適量(炒め用)
レモン汁(アボカド色止め)



2020年10月19日月曜日

雨の鳥海山


7ヶ月ぶりに帰省。朝晩はキリっと冷えて寒く
実家ではもうコタツをだしていた。

どの部屋からも鳥海山が望めるというフォレスタ鳥海に
連れていってくれた。(Go toなので)
あいにく山頂には雲がかかり時々小雨が降っていたけれど
こんなに近くで鳥海山を眺めるのは初めてだった。

木のおもちゃ美術館の前を、由利高原鉄道鳥海山ろく線が走っていた。

旧鮎川小学校の木造校舎が木のおもちゃ美術館になっている。
外観が美しくモダンな雰囲気がある。おもちゃ美術館ににするために
改装したのかと思ったら昔のままだという。
こんな素敵な学び舎が母校なんて卒業生が羨ましい。
(国登録有形文化財)


(3年前、台北の瑞芳駅にて)
鳥海山ろく線は台湾の平渓線と姉妹路線となっている。というのは
3年前の台北旅行で偶然知った。



2020年10月15日木曜日

サーディン丼

サーディン丼 と 揚げ卵の味噌汁

サーディン丼

オイルサーディン 1缶
ニンニク 1片
唐辛子  1本
醤油 小さじ1
白ワインビネガー 小さじ1
小ネギ 適量
油 少々

ニンニク(薄切り)、唐辛子を炒める
そこへサーディンと醤油、ビネガーをいれてさっと煮る
器に盛って小ネギをちらす

※サーディン缶の油はバチバチはねるので注意
※サーディンは形が崩れやすいのでそっと扱う


揚げたまごの味噌汁

料理家、土井先生の味噌汁
揚げたまごが卵焼きになってしまって失敗
卵はふわっと柔らかいところで火を止めなくてはいけないのかな




2020年10月10日土曜日

イソップのハンドウォッシュジェル

いつもバッグにいれて携帯している消毒ジェル!

このジェルを頂いたのが2月、まだ緊迫感はなかった時で
そこまでしなきゃいけない生活になるのかなと、ぼんやりと考えたりも
したが、あっという間にぼんやりは現実になった。

外出先で手が洗えない時にはとても便利なリンスフリーの消毒ジェル。
携帯していると安心だし、とても良い香りのジェルなのです♪




2020年10月6日火曜日

陽射しが和らいで


夏のギラギラ陽射しが和らぎ、秋の風が吹くようになったら
また元気がでてきたお花たち


ランタナ



そろそろ片付けようかなと思っている朝顔も
朝起きてベランダにでると咲いているから中々片付けられない



ルリマツリ
地植えにしたらどんどんツルを延ばすお花だけれど
ベランダなので鉢でこじんまり育てている
いつの日かのびのびと自由に咲かせてあげたいなぁ

日曜日の夕暮れ、ベランダの赤とんぼが
じっとしてビクともしない

翌朝も同じ場所で動いた様子がない
命尽きたのかと思いきや、朝顔の枯れ葉を摘もうと
したら飛んでいった!

ずいぶん長い休憩だった!



2020年10月4日日曜日

厄難消除


先週末、雨の根津神社

御参りして10月の御札と粽札をいただく


コロナの保健所の対応、
港区は陰性であっても2週間は自宅待機。世田谷区も同様。
ところが、杉並区は陰性であれば行動自粛などの措置はない。
というように、自治体によって指示がバラバラ。

なぜこうも違うのだろうか。人々の行動パターンもさまざま。

どうにも腑に落ちないことが多いのだが
社会が変わりつつあるのは確かだ。

御参りの後に『よし房凛』で磯天おろしそばを食べて帰った。
大きな海老天が写真に入りきらない^^

こちらもコロナの影響で入店規制をとっており、全16席のうち半分の
7〜8席ずつ入れているようだ。美味しい蕎麦と接客が特に素晴らしいお店。