2012年9月27日木曜日

〔白木の弁当箱〕を作る



  
 
 

8月の終わり、柴田慶信商店 浅草店で開催された
〔曲げわっぱ〕のワークショップに参加しました。
毎回すぐに定員に達してしまう程人気があります。
教えてくれるのは二代目の柴田昌正さんです。

柴田慶信商店*浅草店

作ったのは、5寸サイズの丸弁当箱。
天然秋田杉の弁当箱は、ほぼ型が出来上がった状態から始めます。
箱底や上蓋を糊付けをしてはめ込んだり、角にヤスリをかけたり
最後は山桜の薄い皮を切れ込みに編んで完成品です。
糊づけは簡単なようで難しい。付けなくていいとこまでついちゃって
あとで落とすのがタイヘン。
ヤスリ掛けは汗だくになりながら一番体力使いました。

このサイズ、小ぶりなお櫃としてもいいかんじです。





2012年9月23日日曜日

かぼちゃの蒸しパン&プリン



秋田のかぼちゃ
固いかぼちゃを切るのはちょっと億劫でひと苦労だけど
出来上がったらほくほくと甘くて美味しいもんだなぁ。

それと、かぼちゃプリン。
いつものプリンと違うのは牛乳と生クリームを使うこと。
カラメルは上からかける方式で。
とはいえ、しっかりこくまろプリンに仕上がっているので
カラメルが無くても充分おいしーです。


蒸しかぼちゃ150g(皮は剥く)
卵 2個
砂糖 40g
牛乳 100cc
生クリーム 100cc
バニラオイル適量
塩ひとつまみ
(塩を入れないと美味しくない)

いつものように圧力鍋で蒸しました。




2012年9月19日水曜日

雨あがりのハル




虹色の空の下、散歩中のハルくん
すこ~しだけど、すずしくなってきたねハルくん!
Photo by Kawさん



虹といえば今まで見たなかで
一番迫力があったのが秋田に帰省したときにみたこちら。
なんとも不思議な光景だったなぁ
2008年9月27日夕方






2012年9月16日日曜日

スペイン料理エスペロ



かれこれ30年位前、友人が連れてきてくれたお店。
上京して初めて食べるいろんな国の料理の中でも
エスペロの料理は魚介類の旨みがぎっしりつまって
どれも好みのものばかりでした。

パエリアの美味しさもここで知りました。
舌平目の鉄板焼き
アンコウ・海老・あさりの白ワイン煮
残ったソースはパンにつけて最後まで食べます。

スペインティー(カモミール茶)








2012年9月13日木曜日

おみやげも蒸しプリン



楽天でみつけたプラスチックの耐熱カップ
お土産にするプリンをつくってみました。


お皿に出したときにダラ~として
形にならないときがありますが今日は大丈夫そう。
爪楊枝とか針で回りをぐるっとしてだします。
モロゾフのガラスカップよりもこのプラケースのほうが
きれいな形にできあがります。


透明な蓋とペーパーボックスも同じお店で購入。
まだまだ残暑は厳しく、保冷剤をいれて持って行きます。



2012年9月9日日曜日

渋谷ムルギー




渋谷に出かけたら忘れてならないのがここ〔ムルギー〕です。
このお店は30年以上も前に友人が教えてくれたお店。
その頃からすでにレトロだったけど
今もちゃんとノスタルジックな気分にさせてくれます。
なんてたって創業昭和26年ですからね。

この盛り付け
常連さんの間では「ムルギー山脈」と呼ばれています。

東銀座ナイルレストラン
丸の内インディアンカレー
ここムルギーが、わたしのカレー御三家かな。
そして一番好きなのはやっぱりムルギー山脈かな。

午後3時閉店。夜は食べられません。




2012年9月5日水曜日

ストウブでとうもろこし



続・実家から届いトウモロコシとかぼちゃ

ストウブで蒸し焼き、、鍋が小さいっ!


STAUBのホームページで紹介されているレシピはこちら





2012年9月2日日曜日

マタタビざる



五十嵐文吾さんのマタタビざるに稲庭うどん。
このざるは雪深い奥会津で、農閑期の間、
材料の採取から完成まですべて手作業でつくられます。

どのお店も入荷したらすぐに売り切れてしまう逸品。
また一年待たなければなりません。買ってよかった!

くらしの知恵と道具 よこぐも*
世界のかご カゴアミドリ*



マタタビつながりだニャン

〔またたび浴びたタマ〕 ←うしろから読んでみてね。。。