青春18切符でのんびり各駅停車の旅。信州へ。
新宿からJR中央線で約4時間半。
最初の目的地は小海線八千穂駅
駅の入り口では白樺の鹿がお出迎え。
駅前にある『奥村土牛記念館』が来たかったとこ ろ。
(館内は撮影禁止です)
数年前べにや民芸店でみた『聖牛』を再びみることができた。
土牛の十二支も展示されている。やっぱり奥村土牛はいいなぁ
来てよかったなぁと満足。
*
ふたつ目の目的地へ。
八千穂から小淵沢で乗り換え、茅野駅までは約2時間。
茅野駅から歩くこと30分(土・日・祝はバスが運休)
目指したのは『神長官守矢史料館
*』
「軒が寂しいので四本柱を建てようとして、偶然鉛筆が走って軒を
突き抜けた。こうして正面の柱ができた」
(藤森照信氏の解説書から)
史料館の裏にも藤森建築がふたつ並んでいます。
『空飛ぶ泥船』という茶室
高過庵(たかすぎあん)という茶室
どちらも中には入れないのが残念です。
遠目にこの建物をみつけたら真っ先に駆け寄りたく
なる不思議な魅力があります。
藤森建築はこれまでも面白い建物がたくさん。
国分寺にある藤森氏自邸のたんぽぽハウス(屋根に日本たんぽぽ
を植えている家)や赤瀬川邸のニラハウス(屋根にニラを植えて
いる)など、いちどは見てみたいユニークな建物が多いのです。
〜〜〜〜〜 おいしい備忘録 〜〜〜〜〜
茅野駅前の “蕎麦更科” で小津安二郎が好きだったという
日本酒ダイヤ菊を馬刺で一杯。他につまみ数種たのんで。
〆の蕎麦もつまみもどれも美味しかった。
翌日のお昼もここへ。
八千穂駅前の“レストランたかとんぼ”は
薪ストーブとクラシック音楽が流れている落ち着いた雰囲気。
信州産サーモンのロースト。付け合わせの野菜もサラダも味が
濃くておいしかった。
*
若い頃『青春18切符』であちこち旅をしました。
時刻表をカバンに入れて、乗り換えのたびに次の電車を調べて乗って
降りてを繰り返すのがほんと楽しかった。
“青春18切符”という名称のせいか若い人しか使えないと思ってい
る人が案外多いのだけど、いくつになっても何歳でも使えます。