2021年12月29日水曜日

年忘れパエリア


今年もあっという間だったな。
旅にも行けないし、せめて美味しいものを食べて
来年もがんばろっの忘年会♪


六本木 ダイニングバル コダマ

生ハムの老舗コダマが経営しているステーキと蟹が売りのバル。

六本木コダマの原点である海鮮鍋『蟹蔵(かにぞう)』は
ちょっと気になっていた鍋。
というのも鍋の最後に残った海鮮出汁でパエリアを食べられるというもの。

ダンジネスクラブ(アメリカイチョウ蟹)、伊勢海老、
車エビ、アワビの旨味がつまったパエリア!
うわさ通りとっても美味しかった♪ 




2021年12月25日土曜日

A Very Mery Christmas🎄

今年は手編みのクリスマスボールとフェルトの動物たち
ウール仲間のツリー🎄

おとうと2号家のお土産、オウザンのラスク🎅

なんとアドベントカレンダーでした🎄
(イエス・キリストの降誕を待つ期間12/1〜24)

さらに、食べ終わった箱をくるんと回していくと
サイレント・ナイトの世界が🎄
とても凝っていて楽しいギフトです

相変わらず可愛くて、おいしくて、ほっこり🎅
ひとつひとつ手造りというのも凄い、もはやアート

クリスマスは毎年このお皿とマグカップで。
まだ小学生だった女の子からのプレゼント🎁
その女の子も昨年結婚してもうりっぱなレディに

デザートは仲良しさんからいただいた
大好きなクラブハリエのバームクーヘン♪


2021年12月22日水曜日

舞茸のガレット

 
美容院のipad で読める雑誌からの
土井善晴先生のレシピです。
成城石井のトリュフソースがとても良く合う♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たまご1個+冷水で100ccになるように計量し
ボウルにいれて溶く。
小麦粉 50g  醤油小さじ1を加えてざっくり混ぜる。
細かく崩した舞茸をいれて合わせ生地をつくる。
フライパンに油大さじ3を熱し、生地をいれる。
菜箸で突くようにして広げ返しながら焼き上げる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20cmのフライパンなら一枚焼ける。
大きめのフライパンなら一枚を小さくして
2枚焼ける(このほうが返しやすい)



2021年12月17日金曜日

りんごの素朴なパウンドケーキ

もちろんこのケーキも忘れません!
野村紘子さんの『消えないレセピ』から
りんごの素朴なパウンドケーキ。
りんごの季節でなくても食べたくなる。
本では、紅玉だけれど
私はずっと秋田のふじりんごで焼いてます!





 

2021年12月13日月曜日

アップルパイ

 
秋田・平鹿りんご

大雪被害があったので今年のりんごは厳しいかもと思っていたけど
おとうと2号家がいつものように蜜いっぱいのふじを送ってくれた♪

冷凍パイ生地(ベラミーズ)でアップルパイを焼いた。

パイ生地の切り込みが長すぎたかな(反省)
使ったりんごは1個半。ちょっとスカスカしているので
3個くらい使っていいのかも(反省)

スカスカしてるから食べにくいし^^
でも味は◎だった!



2021年12月9日木曜日

天丼 金子屋(赤坂)

家から歩いて20分。豪快な盛りで人気の金子屋の天ばら丼。
イカ、海老、小柱がたっぷり、シシトウ、そして舞茸。


器のフタに天ぷらを寄せないとご飯が見えない。
揚げた温泉たまごも埋もれている。
黄身に箸をいれるタイミングいつも迷う^^

ここのお店がいいのは、なんといっても
箸休めになるガリごぼうが卓上に置いてあって
いくらでも食べられること。
黒豆茶のポット置きも嬉しい♪




2021年12月4日土曜日

イルミネーション


12月1日、表参道のイルミネーションが点灯された♪
オレンジ色の光がとても綺麗です✨✨✨

一時は、看板のネオンまで早々に消灯を強いられたときもあり、
街は暗く、行き交う人も少なく都心でも怖いくらいに静かだった。


輝くイルミネーションに一瞬心が喜ぶも
まだまだコロナで振り回されそうな世の中。

〜 不穏な未来に手を叩いて
君と君の大切な人が幸せであるそのために
祈りながら sing a song

ペテンな時代に負けないように
もしも君が不確かな明日に心震わせているのなら
私だってそうよ friend

毎朝『アルデバラン』に希望のひかりを探す✨



2021年12月1日水曜日

師走


師走に入り少し寒さが増してきた東京だが
この数年は冬でも湿度は高めの日が多い。
これもまた気候変動の兆しかな。

建設中の商業施設はまだまだ上へと延びそう。
2023年春竣工予定で日本一高いビル(330m)になるらしい。
ただ、2027年には東京駅前に(390m)のビルが建つ予定だから
4年後には追い越されてしまうのだけど。

いつもの東京タワーの景観はガラリと変わってしまい
見上げる空は更に小さくなっている。



COVID-19時代、2年目最後の月次花御札は椿。
椿には雪が似合うけれど大雪は降らせないでと祈る。



 

2021年11月27日土曜日

台湾の白菜鍋




漬けて発酵した白菜を使った台湾の名物鍋。

台湾では(酸菜白肉鍋)と呼ばれており字のごとく
酸っぱい白菜鍋とか。

早速、家で作ってみたら驚きの美味しさにびっくり!
酸っぱさはそれほどでもなく白菜の発酵した旨味が
いい出汁になり、具は他に豚肉ロースのみだけど充分に
満足できる美味しい鍋だった。


(2人分)
白菜  500g
塩 小さじ1弱
無糖ヨーグルト 大さじ3
干しえび(大さじ1)
ぬるま湯60ml
豚肉ロース(10枚)

①ざくざく切った白菜に塩とヨーグルトをまぜて
冷蔵庫で3日寝かせて発酵させる。

②鍋に発酵した白菜漬け(水分も全部)    
   ぬるま湯で戻した干しえび(戻し汁も全部)   
水(200cc)
米酢(大さじ1)
酒(大さじ2)

フタをして10分煮る

③豚肉を上に広げて入れて煮る        


ゴマだれ、ポン酢などお好みのタレで。
最後は残った汁にごはんをいれて雑炊に。




2021年11月24日水曜日

玄米とクルミのローフ


小豆を入れて炊いた玄米とクルミがメインで
つなぎは卵3個。
スーパーで買った秋田産のシイタケがとても
香ばしく美味しく焼けた。




シイタケ4枚
玉ねぎ半個
にんにく2片
(1)すべてみじん切りにしてバターで炒める       
(2)玄米ごはん(茶碗1.5杯)に冷ました(1)、クルミ、  
ハーブ(お好みで)カッテージチーズをまぜる
(3)さらに溶いた卵をまぜて、ナツメグ少々       
塩こしょうで味を整える
(4)型に油をぬり詰めて200度で1時間焼く       
初めの25分はアルミホイルをかぶせて焼く



 

2021年11月20日土曜日

白菜のナムル


白菜のナムル

 
白菜(300g)を1cm巾に切り
塩小さじ3分の1をいれてもみ20分放置


水気をしっかりしぼったら下の調味料をまぜる

ごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
酢 小さじ1
醤油 小さじ半分
砂糖 小さじ3分の1
おろしにんにく ひとかけ
いりごま(白) 少々


2021年11月16日火曜日

新米と冬野菜

おうとうと2号家が新米を送ってくれた。
炊きたて新米にイクラや明太子、
翌日は、納豆、卵かけごはんと新米ならではごはん♪



同じ頃、おとうと1号家からは冬野菜と小豆が届く。
白菜は大きくてずっしりと重い!

白菜と鶏もも肉のミルク煮


友だちがくれた野菜フレッシュキーパー!
これを芯に刺しておくと長持ちするという優れもの。
キャベツにも使っているけど確かに長持ちする。

3本の爪楊枝を刺しても同じ効果を発揮するけど
このキーパーの方がはるかに使いやすい。
100均で2個入り買えるのがすごい。






2021年11月13日土曜日

揚げずにからあげ

度々食べたくなる鶏のから揚げ。
でも大量の油の処理が億劫で、ついレモンチキンや
照り焼きになってしまうことが多い。

ヒガシマル醤油の「揚げずにからあげ」は
油が大さじ2ほどで作れる唐揚げ粉。

250gの鳥もも肉にまぶして3分おき
フライパンでカリッとジューシーに焼ける。

レシピには、もも肉200gとあるが250gで
ちょうどいい塩気になる。

 長芋でも試してみたらこれまた美味♪




2021年11月9日火曜日

石焼き芋

茨城・つくばの石焼き芋と柿、大蒜をお裾分けしてもらった。
とても人気の焼き芋屋さんで、ひと家族5本までしか買えないそう。

朝まだ暗いうちから車で出かけて行って
ウチに2本も持ってきてくれた優しい人に感謝♡♡♡


人気なのが納得!
蜜がいっぱい、ねっとり甘くてとても美味しい。
NHKでも紹介されたらしく人気は止まらないでしょう。




2021年11月5日金曜日

希有な存在


『ONODA  一万夜を超えて』

監督:アルチュール・アラリ

『MINAMATA』に続き、またもや外国人(フランス)監督による
『ONODA』を観た。俳優陣も皆すばらしい。

1974年、小野田が日本に帰還するきっかけとなったのは、
当時24才の夢多き若者、鈴木紀夫に発見されたからだ。

鈴木紀夫は単身ジャングルに入り、
日本政府も見つけられなかった小野田を発見した。
サンダル履きの若者に心を開き、受け容れた小野田。
鈴木紀夫に会っていなければ小野田はジャングルで
一生を終えたかもしれない。

鈴木紀夫には夢が3つあった。
小野田さん、パンダ、雪男を探すこと。
1986年11月、ヒマラヤへ雪男を探す旅にでて
そのまま帰らぬ人となった。(享年38才)
鈴木紀夫という人にどうしても心が向く。






2021年11月1日月曜日

たそがれ早く

すっかり日が落ちるのが早くなって帰る頃には外は暗くなり
ひんやりした空気にも冬の匂いを感じる。
やっぱり夏より冬が好きだな、、、バス停まで歩く。

バスを降りると、
ボートレース六本木には早々とイルミネーションが飾られていた。
小さい子供たちの人気スポットになっている。
街に賑わいが戻ってきたようで嬉しい。


十一月の月次花御札は、南天。

災い転じて福となす
難を転ずる

昔、南青山の築40年の家に住み始めの頃
お隣の中沢さんちのおじいちゃんが、
まだ殺風景なウチの玄関周りに南天の鉢植えを
何も言わずに置いてくれていたことを思い出す。
南天の花ことばを知ってとても嬉しかった!

おじいちゃんは狭い私道にいろいろな植木鉢を置いていて
水遣りはもちろんのこと、陽のあたる方へ鉢の位置をこまめに変えて
あげたり、植物と会話をする(ように見えた)ことが日課だった。

ここへ引っ越す時にはおじいちゃんはもう天国にいってたけれど
ウチが引越し先に持っていけないいくつかの植木鉢を
おじいちゃんのご家族が引き取ってくれた。




2021年10月29日金曜日

『バイカル』 のオレンジジャム

ロシア料理店『バイカル』のオレンジソースが
美味しかったので、オレンジジャムを買って帰った。


ちょうど冷凍してあったオレンジの皮があったので
それを入れて砂糖控えめスコーンを焼いた。



買って正解!とても美味しいジャム!
甘味はハチミツで手造りのジャムぽい
ロシアってハチミツの宝庫なのよね。

スコーンは以前は6個で焼いていたものを
最近はひとつを小さめにして8個で焼くようにしている。
小腹が空いた時やおやつにはちょうど良い大きさだ。


ちなみに
世界一深い湖が、バイカル湖 (1,741m)※wiki
日本一は、我がふる里の田沢湖(423m) ※wiki



2021年10月26日火曜日

美味しいロシア 『バイカル』

 
六本木駅近くのロシア料理店『バイカル』
ロシア人(たぶん)の女性ふたりで切り盛りしている。

飾り棚にはロシアで愛される人形アニメのチェブラーシカ。
ワニのゲーナも♪ 日本でも人気者で私も人形や
ボールペンなど様々なグッズを集めた時期があった!
LINEスタンプを見つけた時はすぐさま入手^^

沼野充義(ロシア・東欧文学者)



ランチセットは、白いビーフストロガノフを選ぶ

レタスサラダ
ボルシチ
ポテトサラダ(ビーツ入り)
しいたけのマリネ


さらに黒パン付き

さらにデザート付き
添えられたオレンジソースがとても美味♪

ビルの入り口からは想像しにくいのだけど
エレベーターで3階まで上がり扉を開けたら
大きな窓からは陽が差し込んで明るくて
清潔感があり、ロシアかわゆいお店だったのです♪