2019年5月28日火曜日

ガクアジサイ


この写真は去年の6月28日。
青山の花屋さんで終わりかけのガクアジサイを200円で買って
二輪しかなかった花がすっかり終わって切り戻し、大きめの鉢に
植え替えたときの写真。


暑さと寒さを乗り切り、今年3月24日小さな花芽がついて
いるのを発見。よしよし、ちゃんと根付いてくれた♪

5月18日

花屋さんで買った時は渋目の紫色の花だったけれど
濃いピンクの花が咲き始めました♪


一週間でみるみる大きくなった5月26日

ガクアジサイのガクは額縁のようにぐるりと装飾花で
囲まれている形状からこの名前がついたそうで本当の花は
真ん中のつぶつぶの蕾。

この小さなつぶつぶもこれからゆっくりと咲くらしいのです。
どんなふうになるのか楽しみです。それにしても不思議な形状です!





2019年5月22日水曜日

チューリップの宮殿


トルコ至宝展

チュリーップといえば誰もがオランダを思い浮かべます。
チューリップのシェアもオランダが世界一と聞けば原産国もオランダ
だと思っていましたが、、、実はチューリップの原産地はトルコの
アナトリア地方といわれているのだそうです。

トルコのトプカプ宮殿はじめ、モスクのタイル、君主スルタンの衣服、
絨毯など必ずと言っていいほどチューリップが描かれています。

チューリップは富、権力、尊敬の象徴として
とても高貴な花だったようです。

西ヨーロッパにチューリップが伝わった契機を作ったのが
オスマン帝国20代皇帝スレイマン2世のもとへ派遣されていた
オランダのブスベク大使でした。オランダではチューリップ・バブルの
時代があったほど球根の価格が異常に高騰したそうです。

日本では “チューリップの父”と呼ばれた富山県の
水野豊造(ミズノブンゾウ)という人が奮闘し球根栽培に成功しました。
日本でもとても高い値がついたといいます。

そういえばチューリップの球根なら“富山の球根”が一番いいと
よく聞きます。水田裏作の富山の球根は、皮が硬く、高温多湿の
日本の気候と土壌に合っているそうです。

気に入ったポストカードを1枚買いました。
トプカプ宮殿で使われていた金と七宝製の水入れ




3年前にセルビア大使館のバザーで、一目惚れした
トルコのお皿。チューリップが描かれています♪




2019年5月17日金曜日

フキとシバザクラ



昨年の今頃、実家の裏庭に生えているフキをもらってきて
炒め煮にしたら美味しくてすっかり好物になった。

先週末に又もらってきたので、鶏もも肉と炒め煮にしてみた。
やっぱり美味しいフキだった!
出来たてよりも翌日の方がフキに味が沁みて、鶏肉には
煮こごりができて、ぐっと美味しくなる♪


裏庭のシバザクラのグラデーションが超きれいだった♪









2019年5月11日土曜日

かおたん


オープンして30年以上経っているかおたんラーメン。
年月が経ったからこうなのではなく最初からこの店構えです。
内装もほとんど変わっていません。当時から今も大人気店です。

同年代か少し上の人たちは “かおたんまだあるんだ〜” と
懐かしそうに云います。

『かおたんラーメン えんとつ屋』というのが正式な店名です

塩チャーシューラーメン
固めの中細麺にとろとろ叉焼、とにかくスープが絶品です。
醤油ラーメンとどっちにしようかいつも迷ってしまいます!





2019年5月7日火曜日

横須賀・久里浜

連休の晴れた日、湿度も低くカラッと五月晴れ

1853年7月14日 この久里浜にマシュー・ペリー上陸
久里浜のすぐ前にあるペリー公園
「北米合衆國水師提督伯理上陸記念碑」
上陸してから48年後の明治34年(1901年)
7月14日に建立された記念碑は初代総理大臣伊藤博文の筆
記念碑の裏側
ペリー公園内のペリー記念館
なぜ浦賀で上陸せず久里浜だったのか?など展示されているジオラマ模型を見ながら
解説を聴くととても解りやすかった。江戸時代を終わらせ幕末から明治そして今に至
るまで日米の関係性は何ひとつ変わらず今も脈々と続いているということもわかる。

1945年の終戦時、戦艦ミズーリに掲げられた星条旗は2枚。
1枚は真珠湾攻撃を受けたときの48星の星条旗、もう1枚はペリー上陸時の
サスケハナ号に掲げていた31星の星条旗だった。これはマッカーサーの強い
要望だった。マッカーサーはその時、ミズーリを92年前にペリー艦隊が停泊
した同じ緯度・経度でまったく同じ場所に停泊させた。

1階と2階だけのそれほど大きくない資料館だけれど
見応えのある展示がされている。入場無料。



三浦半島といえば三崎まぐろ

マグロ丼680円

帰りの足で横浜にも寄った
久里浜に上陸した翌年1854年3月31日
日米和親条約の締結と調印が横浜開国資料館の建っているこの場所で行われた。
当時の様子を描いたハイネの絵にある玉楠の木(右側)

その玉楠の木は、慶応の大火、関東大震災と被害をうけるも
その度に新たな芽をふき、今ではりっぱな大樹となった姿をここの
中庭で見ることができます。



同發で夕食、
頂好食品でチマキと肉まんを買って帰った。
それにしても中華街はいつ行っても大賑わい!




2019年5月5日日曜日

ハル爛漫


さくらは終わってもまだまだハルのお花がきれいだねん♪








Photo by Kawさん


5/6  💤💤💤♡


2019年5月3日金曜日

こいのぼり




東京タワー(工事中)の鯉のぼり


藍染めで縫われた大中小の鯉のぼりがゆ〜らゆら〜
@麻布十番  Blue&White 

岡本太郎の手ぬぐいと、折り紙カブト♪

もうすぐおめでとう子どもの日🎏
先月マサルの母犬が
6匹の子犬を生んだというニュースにもおめでとう♪