2012年3月29日木曜日

角館納豆


白洲信哉さんもご贔屓の〔角館納豆〕
ご自身のツイッターはじめ、
いろんな人達が美味しい!とつぶやいています。
確かに大豆の味がしっかりしていて
いつも食べているおかめ納豆とは違います。
昔ながらの藁に包まれているのもいいですね
納豆は藁に直接ではなくビニールにくるまっていますが。


同じところで作られている
〔納豆汁の素〕も一緒に買ってみました。
なんと、こちらもコクがあって美味しい。
秋田では、元旦の朝は納豆汁を食す習慣があります。
そうそう御餅を入れて雑煮にもします。
なにを入れても美味しくできます。
(写真はあじのつみれと小松菜)

こちらで秋田の美味しい品々購入できます

秋田エアポートショップ




2012年3月26日月曜日

冬だけの水羊かん


もうちょっときれいに切れば良かったね。

福井県の名産〔えがわの水羊かん〕です。
なぜか寒い季節しか食べられない水羊かん。
福井の人たちは冬はコタツに入ってこの水羊かんを
食べるのが常識だそうです。
甘過ぎずいくらでもちゅるちゅる食べられます。

青山にある福井県のアンテナショップでも販売は3月31日迄です。
北陸の美味しいものがたくさんあります。
ふくい南青山291





2012年3月24日土曜日

櫻山のクロワッサンラスク



結局注文してから一ヶ月以上経って届いたことになりますが
頼んだことをすっかり忘れていたくらいです。
地元秋田でも買えるのは数ヶ月先とのこと。

TVスマステーションで紹介され、
銀座三越では行列で中々買えないと聞き、
地元秋田(おとうと2号家の近所)の店ということで
スタンダード10個入りを取り寄せてみました。

シュガー、チーズ、ブラックペッパー、チョコ、ホワイトチョコ、キャラメル味。
サクッサクッと、どれも美味しいです。
チーズやブラックペッパーはワインなどお酒にも合いますね。

2012年3月20日火曜日

香妃園



50年近い歴史をもつ老舗。
昔はたしか六本木駅上のビル2階にありました。
中国料理店特有の雰囲気、たとえば奥の客室では
老婦人が煙草を燻らせ麻雀卓を囲んでいるような、、
そんな異国情緒溢れるお店でした。

今は〔瀬里奈〕の近くに移転しましたが、
あの頃の雰囲気はそれほど残っていません。
広い店内は明るく、健全な空気に包まれています。


それでも土鍋でぐつぐつ煮込まれた[鶏煮込みソバ]は
今でも人気のある一品です。(1,365円)
 コラーゲンたっぷりの鶏白湯(ぱいたん)の旨味が絶品です。
くちびるがペタペタしてきます。

旨味唐辛子を入れるとさらに美味しくなり、体がポカポカ。

チャーハンにせず、
五目あんかけご飯(1,050円)にして良かった!
こちらも絶品です。



2012年3月16日金曜日

色あわせ柄あわせ


コースター。色あわせが上手でしょ


柄あわせがキュートでしょ

通帳入れにはもったいないけど

ポットホルダー 3種のドット+ストライプ+ギンガム

直径6.5㎝のブローチ
薄紫のカーディガンにつけるとピッタリ

全部、器用なAちゃんの手造りプレゼント。
いつの間にかこんなにたくさん。
ありがとう☆






2012年3月13日火曜日

パパブブレ papabubble



先月の誕生日にパパブブレの飴をいただきました。
見た瞬間、心はずむカラフルな飴です。
いろんなフルーツ味で感動するくらい美味しいんですよ。

そして先日、
パパブブレ渋谷店へ出かけてみました。
こちらはディスプレイ用でかなり大粒

色がとっても綺麗です

試食もできます

こんなのもあります

目玉焼きも、上の指輪も全部飴です


パパブブレは
スペイン・バルセロナからやってきた金太郎飴です





2012年3月10日土曜日

人の世


去年の3月11日、手帳には
〔早退〕と〔17:00めぐたん〕
そして何日か過ぎて書き込んだ〔14:46東北地方太平洋沖地震〕
(後に東日本大震災というようになった)

あの日の夕方、都バスはいつものように運行していたが
満員で乗れなくて2台見送った。
3台目では「後ろから乗ってください」と運転手さん。
バス賃は払っていない。

夜遅く、やっと仙台にいる二人の甥っ子が無事なことを確認した。
そして深夜までテレビをつけていて、何かあってもすぐに
外へ出られるように服を着てソファで眠った。
10年前の9.11の時も同じようにしたことを思い出す。

しばらくの間、毎日服を着て寝ていたせいか肩が凝った。
でも肩が凝るぐらいなんでもない。
迫っていた深刻な問題に比べれば何でもない。
生まれて初めて日本、世界の存続を意識した。

人の世は人々の思いが歴史をつくりあげている。
そして心のありようは実に大切なことで、
それはいつか自分に返ってくる、それを教えてくれた言葉。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから
                  (マザー・テレサ


2012年3月4日日曜日

ヒューゴ HUGO



〔ヒューゴの不思議な発明
原題は〔HUGO〕

69歳になるスコセッシ監督の『映画』へのオマージュ。

どうやって撮ってるの?と思うくらい不思議なファーストシーン。
これが最先端技術のなせる業でしょうか。

映画館のスクリーンで観る映画です。